コンテンツ

肩のこり・・・

肩こりの主な原因は、『血流の悪さ』や『血行不良』といわれています。

では、なぜ血液循環が悪くなってしまうのでしょう?

悪い姿勢・疲労やストレス・生活習慣の偏りなどにより筋肉が緊張し血行が悪くなることが多くあります。

運動学的には・・・筋肉が引っ張られたままの状態とは、筋肉は縮まろうとしているのに対してずっとぴっぱっている(力が継続的に伝わっている状態:等尺性収縮運動)ので、それ自体で筋繊維が芯から硬さを生み出します。

生理学的に続けますと・・・筋肉が疲れてくると、少し骨格を歪ませる事で関節を硬くし、筋肉の負担を軽減させようとする働きがあります。

 

骨盤や首などの多くの歪みは、このメカニズムで発生すると考えられています。

 

自分自身が必要としている歪みの場合、強い矯正では一時的な位置の調整は出来るものの再び自分自身の力でゆがんでしまう事が多くあります。

ですので、オアシスで行われている“骨盤調整コース”は、専門スタッフが30分の時間をかけて、それぞれの身体に合わせたプログラムを展開しております。

 

ちょっと話がずれて行きそうなので、話をこりに戻しますと・・・

筋肉の働きが落ちると、血液循環が悪くなり、筋肉に酸素や栄養が不足し、さらに乳酸などの疲労物質や老廃物が排出されずに蓄積されていきます。

このメカニズムをこ繰り返すと、筋肉の反応は更に悪くなり少しずつ筋肉は硬くなっていきます。

 

これが肩や首に発生すると“肩こり”として自覚するようになります。

 

肩のコリを悪化させると

頭痛になったり寝違いになったり・・・

めまい・だるさ・吐き気などの不定愁訴を訴えたりすることがよくありますので、

ひどい症状のときは早急な改善処置が望ましいと思います。

ひどい症状がない場合は、運動的改善をお奨めします^^

先ほど相模大野院長ブログにもアップしましたが同じ内容を・・・

 

①首を横に“ゆっくり”たおしてみる’(10秒くらいかけて)

②左右2~3回ほど繰り返した後、肩甲骨をゆっくり大きく回してください。

③肩と反対の手でこっている部分を押さえながら、首を少し動かしてみる

・・・などという運動をしていただけると、コリの『運動的改善』が見込まれます。

 

ほんの1例ですが、身体の状態とマッチすれば効果も期待できます!

是非ためしてみてくださいませ^^

この運動を試してみても改善されないときには、是非 『肩こり』『頭痛』専門コースをお試しくださいませ。